【DIY】ダイソンV6をディアウォールで壁掛けにする

f:id:Lenfia:20161122044434j:plain

 

どうも、初めまして。Amazonにお世話になりっぱなしの玲です。

毎週のようにAmazonで色んな物を買うので使い心地とか失敗談とか書いていけたらと思います。

 

ということで初記事はなぜかダイソンV6をディアウォールで壁掛けにするっていう、ブログ、Youtube界隈ではいまさら感しかありませんが、私はつい先日やったので気にせず記事にします(・∀・)ゞ

やっぱりダイソンのコードレスは壁掛けに 限る!

今までも壁掛けにはしていたのですが壁に直にホルダーをネジ止めしていました。

実家暮らしだから出来る方法なんですが、新しい家具を増やしたり模様替えするとなるとクロスにネジ穴が残ることになり・・・

賃貸、持ち家、問わず気軽に移動できるディアウォール固定がオススメですね。

ダイソンのホルダーも謀ったかのように2x4の木材の幅と同じですし!

 

 

ダイソンを壁掛けにするに辺り必要なもの

絶対必要なもの

  • ディアウォール
  • 2x4の木材
  • ホルダーを止めるためのネジ

あると良いもの

  • 電動ドライバー
  • 20mmくらいのドリルピット
  • モール(電線を隠すやつ)
  • コンセントタイマー
  • 木材に塗る塗料

 

 必要な物の詳細とか

ディアウォール

 アマゾンが安いですね。近所のホームセンターでは1200円弱でした。

無論アマゾンで買ったことは言うまでもなく・・・ホムセンもっと頑張って!

 

2x4の木材(長さは8フィートをカット)

これはホームセンターで購入。床から天井までの高さを測り、マイナス40mm(4cm)減らした長さにカットしてもらいました(ホームセンターで)

しっかり突っ張れるちょうど良い長さになりました。アマゾンのレビューを見るとみなさん長さで苦労されている模様。

ホームセンターの店員さんもディアウォール用の木材を切ることが多いそうで、天井高をちゃんと測れておらず間違った長さでカット注文、後々長さが合わないとクレームがあって困ってるとか・・・ボヤいてました(^ω^;)

幅木(壁紙と床の境目に貼ってある薄い板)やメジャーのたわみに気をつけつつ測ってください。

私は2mのメジャーなので天井まで長さが足りませんでしたが分けて測りました。

 

ダイソンのホルダーを固定するネジ

確かネジは付属していなかったはずなのでお忘れなく。

ホームセンターで木材ついでに購入しても良いですし、100均のネジでも良いです。

注意は木ネジで木材を貫通しない長さのものを選んでくださいね。

 

あると良いものの詳細

電動ドライバー

私が使ってるのは下のものです。昔、川崎のホームセンターで買ったもの。

アマゾンのリンクを貼っておいてなんですが、オススメしません!

理由は値段が高い、充電が遅い、満充電になってもLEDに変化なし(過充電心配)、

本体にLEDが付いていない(ネジを照らすLED付きだと便利です)などなど。

逆にどれがオススメなの?と聞かれると他には持っていないのでコレ!ってのはありません-_-;

もし私がこれから買いなおすとしたら、

・スペアのバッテリーが安い

インパクトドライバーやブロアーなどとバッテリー共有ができるもの

・LEDつきのもの

この辺りをポイントに選びますね。ホームセンターのオリジナル商品も安くて良いかもしれません。 

 

20mmくらいのドリルピット

これはダイソンの充電ケーブルを木材の裏側(壁側)に回して見えなくするために使います。

 

モール

木材の裏側のケーブルを固定するのに使用。なくても大丈夫。

 

コンセントタイマー

バッテリーは充電回数で寿命が縮むので、ダイソンをちょっと使って戻すたびに充電されるのは精神衛生上よろしくないので私には必須。

3時間40分を上限に設定した時間が経つとコンセントから抜いたのと同じ状態になるので便利です。スマホの充電にも使ってます(最近の急速充電だと寝る前にセットして朝までだと通電時間が長すぎるため)

 

木材用の塗料

 私は2x4のSPF材(木の種類です)にBRIWAXのジャコビアンで塗装しました。

SPF材は思ったより色乗りが悪いので私的にはジャコビアンよりウォルナットが良かったかも・・・

そして私は値段と内容量しか見ずにオリジナルを購入しましたがこれから買うならトルエンフリーがお勧めです・・・

ハケで塗る塗料と違ってスチールウールやスポンジ、キッチンペーパーで塗れるのと、ブラシかけ、ふき取りの作業があるのでついつい室内で作業しています。

そうすると換気はしつつも風はほぼないですし、充満しがちなのでトルエンの心配が・・・脳が萎縮怖いです。トルエンフリーにすれば良かった・・・でもウォルナットはトルエンフリー版がないから買い増ししてもまたトルエン入りに・・・

 

 作業開始

 ダイソンのホルダーを止めるネジ穴を開ける

f:id:Lenfia:20161122063822j:plain

ホルダーをお好みの高さの位置にあわせて木材にネジ穴を開けます。

この時ホルダーにダイソン本体を取り付けた方が良いです。

本体なしでホルダーの高さを決めると、いざ付けた時に低すぎてブラシヘッドが床に当たってつけれないとか、逆に高すぎてブラシヘッドが浮きすぎて格好悪いとか(一度やらかしました)

ホルダー裏のケーブルを通す部分の途中の部分が来る位置に20mmの穴を開ける

f:id:Lenfia:20161122064054j:plain

20mmの穴あけはすごい木屑が出るので注意してください。

それと穴あけの途中でちょいちょい刃先の木屑を取り除いてあげないと目詰まりして掘り進めなくなります。

2mmくらいのドリルピットがあればこの後の作業のために下穴をあけておくと良いです。

 

8割くらい掘り進めたら裏から掘る

f:id:Lenfia:20161122064315j:plain

これくらい掘れたら2mmの下穴を目印に反対側から掘りましょう。

普通に前から貫通させると穴の出口部分がバリバリにささくれます。

表裏から穴あけして途中でこんにちはさせると穴の表面が綺麗になります。オススメ。

 

ディアウォールを設置して木材にホルダーを取り付ける!

f:id:Lenfia:20161122064631j:plain

先に充電ケーブルのプラグ部分を穴から出しておくことを忘れずに。

ホルダーにプラグをつける時もホルダーの可動部分を動かしてケーブルに遊びがあるかチェック!これを怠るとホルダーを外して再調整に・・・(やらかした)

 

充電器はコンセントタイマー越しにセットして完成

f:id:Lenfia:20161122065014j:plain

下のコンセントをセンサーライトが使っているので逆向き設置になってます。

 

お疲れ様でした。やたら長い記事を読んで頂いて感謝です。ご参考になれば幸いです。